嚢状にふくれる
腹壁の一部から腹膜が嚢状(のうじょう)にふくれだし、その中に腹腔(ふくくう)内臓が出てくる腹壁ヘルニアでも、腹の一部が出てきます。この場合は、患者を寝かせると、はれがひいてしまうのでわかります。立ったときに下腹部がふくれ、寝かせると小さくなるものに、内臓から発生する腫瘤(しゅりゅう)があります。寝かせると、下腹部にこぶし様のかたまりが触れます。
腹水がたまる
腹に水がたまると、腹がふくらんで見えます。腹水といいます。全身にむくみの起こる病気で、心臓の病気、腎臓の病気などにみられます。
子供の肥満を評価する
心臓の病気では、心臓のポンプ作用がおとろえてきたときに、心不全になり、肝臓もはれ、腹に水もたまってきます。弁膜症、心筋疾患のある心臓病のときなどがそうです。また、心臓に血液が戻るのをさまたげられているような状態でも、肝臓・脾(ひ)臓などがはれ、腹水がたまります。収縮性心膜炎などの場合もそれです。
腎臓の病気では、ネフローゼ症候群のとき腹水がいちじるしく出ます。この病気のときはむくみのわりに全身状態はよく、むくみが出てはじめて気づくというような場合も少なくありません。
門脈系の圧の高いときも腹水が生じます。肝硬変、脾臓の病気などでみられます。横向きに寝かせると、腹の中の水が下の側に移動し、その部分がふくれて飛び出します。
便秘でprobem
腹水が多くなると、横にしても水が移動できなくなりますので、あまりかたちが変わりません。
腸にガスがたまる(鼓腸)
腹が大きくなる原因の1つに、腸のガスが多くなる状態があげられます。腹がはり、軽くたたくとポンポンと鼓のような音がします。
急に起こって激しい腹痛を伴うときは、急性腹膜炎、イレウス(腸閉塞)や食中毒などが考えられます。
習慣性便秘など、はっきりした病気がなく、腹がはって困るというような場合は、便通をととのえてみて、よくなるようなら心配はいりません。
[症状]嚢状にふくれる
◇(→妊娠)…月経がない
◇(→卵巣嚢腫)…寝るとひっこむ
◇(→ヘルニア)…寝るとひっこむ腫瘤
tonsilectomyの耳の痛み
[症状]腹水がたまる
◇(→心不全)…呼吸困難、下肢のむくみ
◇(→収縮性心膜炎)…下肢のむくみ
◇(→ネフローゼ症候群)、(→ネフローゼ症候群)…全身のむくみ
◇(→腎不全)…色素沈着、全身のむくみ
◇(→肝硬変)…色素沈着、下肢のむくみ、食欲低下
◇(→脾臓の病気)…左上腹部の腫瘤、貧血
[症状]腸にガスがたまる
◇(→急性腹膜炎)…発熱、激しい腹痛
◇(→腸閉塞)…排便、排ガスなし
◇(→食中毒)…下痢
◇(→便秘)…便が出ない
0 件のコメント:
コメントを投稿